千葉県市川市八幡1-2-1
8:30~12:00/15:00~17:00
休診:木曜・土曜午後・日祝
出生後の赤ちゃんは急速に発育・発達し、1年後には、体重は約3倍に増え、歩き始め、言葉を発するようになります。このような劇的な変化を認める時期は、一生の間にも乳児期だけです。この時期の正常な発育(体重、身長、栄養状態など)や発達(運動、言語、理解、社会性など)を確認することは大変重要です。また、先天性の病気を含む病気の早期発見により、正常な発達・発育へとつなげる的確なアドバイスをし、病気から赤ちゃんを守る予防接種が的確に行われているかなどの確認も行います。このように乳幼児健診は、大切な赤ちゃんが健やかな生活を送るために大変重要であり、必ず受けるようにお勧め致します。
乳幼児健診は、育児に関する疑問や悩み事を相談する良い機会でもあります。現代社会は核家族化が進み、子育ての相談ができる人や手助けをしてくれる人がすぐ近くにいるとは限りません。育児に対する不安を抱えたままでは母子関係にも問題を生じるかもしれません。乳幼児健診を利用し日頃の疑問や悩み事を解決し、赤ちゃんとお母さん・お父さんとの穏やかな生活を送るお手伝いをさせて頂きます。
平日の14:30~15:00までの間(予約)と通常の診療時間内でお受け致します。
通常の時間内での健診は、診察終了時間の30分前までに受付をお済ませ下さい。
※自費で、その他すべての月齢、年齢に対し健診を行っております。
また、入園前健診や習い事に関する健診(スイミングなど)も行っておりますのでご相談下さい。